
初対面の印象は大事だということから、初デートは誰もが気合い十分に挑むものだが、2回目のデートも実はとても重要である。
今回は、そんな2回目のデート会話を成功させるために欠かせない3ステップをおさえておこう。
Contents
1.ステップ1:2回目デート会話で失敗する原因を知る
2回目のデートでする会話は、その女性を口説き落とすために非常に重要だ。
ここでは、2回目のデート会話において、失敗する男性によくありがちな問題点をまとめていく。
失敗する原因を予め知っておくことで、そうはならないように気をつけてほしい。
前回のデートで話した内容をすっかり忘れている。
女性にとって「会話」はとても大切なものである。
なにげない会話の中での出来事や内容を覚えておいてくれる男性は、
「自分との会話を大事に思ってくれる人」
という印象を女性に与えられる。
逆に、同じ事を繰り返し聞いたり、会話の内容を忘れてしまうことは、
「いいかげんな人」
「自分との会話を大切にしてくれない人」
というイメージを与えてしまうのだ。
前回のデートの話題を可能な限り思い出し、必要ならメモ書きしておこう。
なんでそんな試験勉強みたいなことをしなくちゃならんのだ、と思っているヒトは要注意だ。
いまあなたは、女性からのジャッジという恋愛試験に挑んでいるのである。
評価されることを嫌がるのではなく、その助成の評価のものさしの斜め上をいく素晴らしい男であることを印象付ければ、あなたは勝利するだろう。
前回のデートと同じ話題を繰り返すだけになっている。
話題のレパートリーが少ない男性は、それだけで魅力が半減してしまう。
さらに、前回のデート会話と同じような話ばかりが続いてしまうと、会話をする上での新鮮さや面白みがなく、退屈に感じてしまうこともある。
かといって、あらゆるジャンルの話題をもっていなければならないかというと、そんなことはない。
2回目のデートというのは、すでに、他人同士ではなくなっている。
他人同士ではないのだから、お互いのプライベートの出来事を話すだけで、共感や心のつながりを感じられる状態になりつつあるのだ。
前回のデートから今回のデートに至るまで、たいていは一週間くらいの期間があったはずだ。
その期間におきた出来事を話題に上げるだけで十分だ。
女性とのデートでリードしていこうという意思がみられない。
30代大人の男性とのデートといえば男性の方からのエスコートが理想的だ。
デートプランの提案やささいな気遣いなどがあると好感度も上がることだろう。
一方で、女性に決めさせてばかりの消極的な態度であったり、
「どちらでもいい」など自分の意思をもたない男性は失敗してしまう傾向にある。
関係性を焦って進めようとしたり、ボディタッチを急いでしまう。
女性との関係を進めようと焦るばかりにボディタッチを多くしていく男性がけっこう多い。
2回目のデートだろうがなんだろうが、相手がまだ警戒心をもっているときにベタベタ触っていくのはタブーである。
真剣さかつ大人の余裕を見せるためにも、女性の気持ちに合わせて関係を進めるのがおすすめだ。
一部の男性は、手が早いほうがモテる、と思っていて、実際に手が早いというケースも有る。
まあ、これも間違いではない。
ただ、手が早い男性に落ちる女性というのは、付き合い続けることが結構難しい。
たとえあなたと付き合うに至っても、なにかの拍子に他の男性にサクッともっていかれることがよくあるからだ。
馴れてきたからといって、自分の仕事や周囲の愚痴をこぼしてしまう。
2回目のデート会話では、初めての時よりも内容の濃い会話になっていく。
しかし、この段階でも、あなた自身が持っている悩み、暗い話、愚痴などは控えた方がよい。
一緒にいて楽しい、居心地が良いと思わせることが、引き続き重要となる。
あなたのネガティブ感情を吐き出すようなマイナスな話題には気を付けよう。
ただし、女性が愚痴などのネガティブ感情を吐き出し始めたときは、ちゃんと聞いてあげることに注意しよう。
2.ステップ2:2回目デートで女性はどんな心理になっているかを知る
女性は2回目のデートの誘いにのるとき、どんな気持ちでいるのだろうか。
女性にとっての2回目デート会話とはどのようなものなのか。
2回目デートに対する一般的な女性の心理を紹介していくので理解しておこう。
- 女性にとって2回目のデートは男性を見極めるためのターニングポイントである。
- この人と交際したらどんな感じなのだろうか、と彼女を体験してみようと考えている。
- この男性のことを友達以上に見れるかもしれない、もう少し知りたい。
- 誘われたし嫌いじゃないからなんとなく来てしまった。
- あなたのことをすでに気に入ってるので楽しみにしてきた。
- 一緒にいて楽しいし、落ち着く存在である。
- 初デートで好印象だったため、これからもデートを重ねていきたい。
初デートに比べ、2回目のデートは
「断りにくかったのでしぶしぶきた」
というような女性は比較的少ない。
少なからずあなたにチャンスがあるととらえても良いだろう。
3.ステップ3:2回目のデート会話で必ず抑えておくべき3大会話ポイントを抑える
ポイント1:その女性の恋愛観をじっくりと訊く
・好きなタイプと嫌いなタイプの把握
どんな男性が好きで、どんな男性が苦手なのかを
知っておくと、デートを進めていく上での参考にもなる。
また、タイプは本能的な部分も多く、互いの相性が
合うのかを確かめることも可能だ。
・彼氏に期待していることは?
付き合う上でどんなことをしてほしいか、
どんなつきあい方をしていきたいかを質問しよう。
「彼氏できたら何したい?」とストレートに聞いてみよう。
より、希望に答えられるようであると今後の進展もスムーズである。
・連絡やデートの頻度は?
メールや電話、合う頻度はどのくらいが良いかを
聞いておくのも必要だ。
自分が時間に余裕がないのに、毎日会いたいと
思う女性だと順調な交際を望むのは難しいだろう。
・男女間の交友関係
異性とのつきあいを気にしないかどうか、また、相手は
他の男性とのつきあい方はどうであるかをさりげなく聞いておくとよい。
・過去の別れ方について
付き合いが浅いからこそ、過去のことをさりげなく聞くことが可能である。
過去の別れるきっかけなどを聞いておくと
今後の交際に至るまでの気を付ける点を抑えておくことにも繋がる。
・結婚は早くしたいか、ゆっくり考えていきたいか
交際をしていく上で女性は結婚を視野にいれていくものである。
結婚願望はどのくらいあるのか確認しておくと、交際後の進め方にも役立つ。
ポイント2:その女性の恋愛コンディションを見極める
現在の恋愛への意欲はどれくらいなのかを知っておこう。
例えば、強く彼氏がほしいと思っていたり、最近メンタル的に
弱っていて支えを必要としている女性であると
交際できるチャンスが大きい。
また、そろそろ結婚したいと考えている女性が相手である場合は、真剣な交際をすることを前提にアプローチしていく必要がある。
ポイント3:その女性の恋愛タイプを見極める
今後、その女性と交際していくにあたって、
過去の恋愛や恋愛観を抑えておくことは欠かせない。
いつもどんな恋愛をしているのか、
前彼とは何で別れたのか、
どんな交際をしていきたいかなど、
少し踏み切った話題を持ちかけてもよい。
そうすることによって、二人の関係性を
より発展させることにも繋がっていく。
4.2回目のデート会話に成功すれば、女性と付き合える確率が大幅アップ!
初対面の時に比べ、素がでやすい2回目のデート会話はより慎重にしていく必要がある。
ぜひ、2回目デート会話における3ステップを参考にし、目標を達成させよう。
・この3ステップで、敵を知り己を知れば百戦殆うからず。
・2回目のデート会話を制すれば3回目のデートの約束もスムーズになる。
・あなたともっと一緒にいたいなどの女性からのアプローチも夢じゃない。
・2回目のデート会話に成功すれば、理想の女性と付き合える確率は飛躍的にアップしていく。